-
-
アメリカンハウスのインテリアをご紹介①
工事中のアメリカンハウスでは室内クリーニングが終了し、室内の様子も見えるようになりました。 今日は、その少しをご紹介。 木製手摺とアイアンバラスターの組み合わせがとても素敵で、アメリカンナイズな生活が ...
-
-
隠れて見えなくなる部分も、しっかり「クラックガード!」
施主様からすれば、入居後に不具合があったら当然に面白くないですよね。 壁のクロスにヒビやねじれが入ったり、開きが出てきたりするのもよくある不具合かも知れません。 そうならないために弊社で採用しているの ...
-
-
カフェコーナーを設けた「プロヴァンススタイル」
12月9日のブログでご紹介させていただいた「プロヴァンススタイルの平屋の家」の工事が始まった。 施主様のこだわりもあって、準備にかなりの時間を要したが、こうして無事にスタートできたことはとても感慨深い ...
-
-
今日から建て方がスタート
酒田市の「ビルトインガレージの家」は今日からフレーミング工事。 今日は天候に恵まれ、作業も捗った。 敷地が広く道路幅も広いため、作業効率が甚だよろしく、予定していた以上のペースで作業は進んだ。 明日は ...
-
-
「ビルトインガレージの家・IN酒田」・・・基礎工事が完了
酒田市某所で工事中の「ビルトインガレージの家」は基礎工事が完了した。 GW明けからは、施主様が待ちに待っていたフレーミング工事に入って行く。 車好きな施主様にとっては念願のビルトインガレージ。建物の形 ...
-
-
足場が外れたアメリカンハウス
2024/04/30 -アーリーアメリカン, アメリカンスタイル, インナーガレージ, ウッドデッキ, ジェリーホーム, ツーバイフォー工法, トリプルガラス, ラップサイディング, 工事の様子, 見学会, 輸入住宅
足場が外れた外観を見て、なんかスカッとした気分になれた。 アイボリーホワイトのラップサイディングが青い空に美しく映え、西海岸スタイルを彷彿させてくれるようだ。 これから続く内装工事や塗装工事は盛り沢山 ...
-
-
カバードポーチとウッドデッキ
カバードポーチの床は施主様の要望もあり、今回はウッドデッキを採用した。 (*タイル貼りにするか、ウッドデッキにするかは、お客様の要望を最優先) 先付けした根太材の上に塗装仕上げした厚さ30㎜のヒノキ材 ...
-
-
取付が終わった、当社一押しの「LJスミスの階段手摺」
アメリカンハウスの大工工事は佳境を迎えている。 玄関ホールから上り下りする階段はアメリカ式。 木製手摺部分は未塗装だが、これから塗装仕上げへと進んでいく。アイアンバラスターは3種類のデザインを組み合わ ...
-
-
工事がスタートした、モダンスタイルな「ビルトインガレージハウス」
1月26日のブログでご紹介した、「ビルトインガレージハウス」の工事が酒田市某所で始まった。 工事に先立ち、地鎮祭を現場で執り行い、工事の安全とM様邸のご多幸を御祈願させていただいた。 地鎮祭が終わると ...
-
-
ラップサイディングを張り終えた「アメリカンハウス」
下から一枚一枚張り重ねて行く本格派のラップサイディング。普通の外壁材と違い一枚一枚の幅が小さいため、張る手間が倍以上掛かってしまう。建物サイズが大きいから猶更に労力と時間が掛かるのだ。 日に日に西海岸 ...