-
-
住まいに訪れる人を最初に迎えるのは、「玄関までのアプローチ」。当社では、建物本体だけでなく、外構を含めたトータルコーディネートを得意としています。 写真は、当社が施工したアプローチ。乱形の自然石を一枚 ...
-
-
基礎工事を終え、二日前よりフレーミング工事が始まった庄内町のアメリカンハウス。 梅雨が明け、好天に恵まれて、本当に良かった! 暑いながらも、大工さん達の頑張り様には頭が下がる。 足場に上がらないとなか ...
-
-
アメリカで一般的に使用されている屋根材が「グラスファイバーシングル材」。 アスファルト基材とファイバーグラスマットで構成された耐久性に優れた屋根材で、そのデザインは 立体感ある陰影を演出し、個性豊かで ...
-
-
2023/06/08
-アメリカの街並み, 街並み
どこにでもある見慣れた風景と言ってしまえばそれまでかも知れないが、日本のどこの街並みを見渡しても、電柱や電線がはびこっている。景観の見た目を良くするためにも何とかならないものかといつもながらに思う。 ...
-
-
見学会開催まで一週間余りとなったアメリカンハウス。 玄関前のアプローチは乱形石材の施工が完了し、思い描いた通りの綺麗なカーブ状のデザインに仕上がった。 植栽工事が未完了だが、シンボルツリーを含め数本の ...
-
-
鶴岡市某所で工事中のアメリカンハウスは、屋根工事が完了し外壁工事に進んでいる。 下から一枚一枚重ね張りしていくラップサイディングは、幅が160mmで厚さが14mm。出来上がりの見栄えがとても良く、重厚 ...
-
-
どうやら天に願いが通じたらしく、アメリカンハウスの現場は屋根工事が順調に捗っている。この時期、好天までとは行かずとも、雪が降らないだけまだ良しとしなければならない。 ハーバーブルー色の屋根材は、シアト ...
-
-
建て方(フレーミング工事)3日目に入ったアメリカンハウスは、早いもので外観の姿が見えてきた。 連日の雨にも拘わらず、大工さん達の頑張りによって精悍な外観がお披露目できた。ご苦労様でした。 アメリカで生 ...
-
-
アメリカンハウスの敷地内にある梅の木はほぼ満開となり、和洋折衷感もまんざら悪くないなと静観している。 アメリカのワシントンでは春の風物詩となっている「桜まつり」があるくらいだから、アメリカと桜は強固に ...
-
-
マリブ・モデルハウスを違った角度から見ると、奥に構えるジェリーホームと並んだ風景が、まるでアメリカ西海岸の街にでもいるような錯覚に陥ってしまう。 アメリカの街並みでは、各々の敷地面積が広く、隣地との境 ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.