-
-
お部屋にひと味違う個性と上品さを与えてくれる「ヘリンボーン柄」。私たちが手がける家づくりの中でも、特に人気の高いデザインの一つです。 1枚1枚の木材を丁寧に組み合わせて仕上げた床や壁は、まるで海外のア ...
-
-
「階段室が暗いだろうから、天窓をつけて明るくしたい」そんな希望もあって、意気揚々と始まった家づくり。実際、昼間は照明いらずの明るさで、とても気持ちの良い空間ができました。 しかし、落とし穴がありました ...
-
-
2025/06/07
-外壁, 外壁材, 建築資材
家の印象を決める「外壁材」。デザイン性はもちろん、耐久性やメンテナンス性も選ぶ際の大事なポイントです。今回は、代表的な2種類の外壁材、「窯業系サイディング」と「金属サイディング」の特徴を分かりやすくご ...
-
-
「queen Anne Style」のY様邸では大工さんがポーチ柱の取付に入った。 アメリカから直輸入したポーチ柱の取付は中々手強いが、大工さんがしっかりと対応してくれているので有難い。 鉄製の芯材が ...
-
-
2024/05/28
-企業方針, 内部造作, 工事の様子, 建築資材
施主様からすれば、入居後に不具合があったら当然に面白くないですよね。 壁のクロスにヒビやねじれが入ったり、開きが出てきたりするのもよくある不具合かも知れません。 そうならないために弊社で採用しているの ...
-
-
アメリカで一般的に使用されている屋根材が「グラスファイバーシングル材」。 アスファルト基材とファイバーグラスマットで構成された耐久性に優れた屋根材で、そのデザインは 立体感ある陰影を演出し、個性豊かで ...
-
-
9月4日に投稿したブログをご覧いただいた方に報告があります。https://j-creative.co.jp/blog/%e5%bf%9c%e6%8f%b4%e3%81%97%e3%81%a6%e8% ...
-
-
それは、先日行った「ジャパン建材ショー」でのこと。 「おお!これは凄い!」LIXILのブースで見かけたエコカラットの新商品だった。 何が凄い!かと言えば、生まれながらに障害がある方々が描いた、斬新で味 ...
-
-
建築予定地に建っていた倉庫の解体工事を終え、更地となった場所に地縄を張って地盤調査の準備が完了した。 連日の猛暑の中での解体作業を終え、来週の地盤調査、その後の改良工事へと進んで行く。 土留め工事を終 ...
-
-
連日の猛暑に気が滅入っている方もきっと多いはず。 エアコンで全館冷房を施しているから何も心配は無いと言う向きもあるかも知れないが、電気代の高騰により一気に節約モードに入っているご家庭が大半だと思う。 ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.