「ジェリーホーム」 一覧
-
-
ノスタルジックで、寄り道したくなるカフェのような雰囲気を実現するためには、使う素材や空間づくりに最大限のこだわりが必要だ。 本日は、部屋周りの装飾部材に付いて。 壁と天井の入隅部分は斜め形状の周り縁、 ...
-
-
毎年鶴岡市子育て推進課が発行している子育てガイドブック「おおきくなあれ」5年度版に、ジェリーホームとしての広告を掲載させていただいた。(配布期間は、今年8月1日~来年7月31日) 鶴岡市に住んでいる方 ...
-
-
弊社商品「ジェリーホーム」では木製キッチンを標準仕様として採用している。(タイル貼りキッチンも選択可) 木製とは言うものの、扉や引き出しが木製であり、天板は人造大理石、シンクはステンレス製。 キッチン ...
-
-
弊社住宅ではすっかりお馴染みになった「カバードポーチ」だが、床仕上げをタイル貼りにする場合とウッドデッキ仕上げにする場合とがある。 どうしても自然素材の木にこだわりたい方にお奨めのデッキ材が「ウリン」 ...
-
-
内外装の仕上げにおいて重要なことの一つに「カラーセレクト」がある。 外壁カラーに始まり、玄関ドアや室内ドアカラー、床材カラーやアクセントクロスのカラーまで、家全体として見れば、配色コーディネートは至っ ...
-
-
今月上旬に開催した「アメリカンスタイルの家」見学会にご来場いただいたお客様との話の中で改めて気付かされたことがある。 お客様に共通しているのは、輸入住宅が持っている特有なデザインが好きなことに尽きると ...
-
-
「アメリカンスタイルの家」の完成見学会の余韻が冷めやらぬまま、ホームページ上で新規格化プラン3商品を初公開しました。 3つのプランに共通しているのは、30坪のスモールサイズでありながら外観デザインはも ...
-
-
アメリカンスタイル好きの方が見学会に来て感激するスポットにカバードポーチがある。 その理由としては、なんと言っても、その多目的性にあると思う。1.リビングから続く屋根付きのアウトドアスペース2.観葉植 ...
-
-
植栽が有ると無いとでは家の印象がガラッと変わる。 施主様がシンボルツリーとしてセレクトされたのはハナミズキ。家人はもちろんお客様を出迎えるのも、ピンク色の花が優しく包んでくれそうだ。 カバードポーチ前 ...
-
-
正面ファサードでアメリカらしさが伝わってくる部分を紹介したい。 一つ目は玄関ドア。日本製には無いデザインが特に際立つ。 表面がファイバーグラス製で内部には断熱材が充填された、高耐久・高性能の玄関ドアだ ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.