「 投稿者アーカイブ:j-creative 」 一覧
-
-
待ちに待った、「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」
昨日日曜日、待ちに待った「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」をイオンシネマで観てきた。 コロナのことが頭を過ったが、感染対策がしっかり行わているとの事前評価を受け入れ、2年近くも遠ざかっていた映画館に ...
-
-
大手メーカーには出来ない、独自の手法を大事にして行きたい!
天候にも恵まれ、下塗り(モルタル)を終えたプロヴァンスの家。 今後乾くのを待って、二回目のモルタル塗り(中塗り)に入って行く。 ラス張りを経て、モルタル塗りを二回、シーラーを塗って、最終仕上げとしてス ...
-
-
今では看板商品になりつつある「ZERO-CUBE」
一昨日の22日、湯田川の「ZERO-CUBE+BOX」がお客様への引き渡しを終えた。 庄内初となるモスグリーンのゼロキューブは、解体工事に始まり、盛り土工事や地盤改良工事を経て、5カ月にも及ぶ工事によ ...
-
-
リブラスの次はモルタル塗り
前回に続き、塗り壁の肝になる部分の話です。 羽黒町の「プロヴァンススタイルの家」は軽量モルタルの一回目の塗り方に着手した。 一回目の塗り方が終わると、二~三日の養生期間を置いて、二回目の塗る方に入って ...
-
-
塗り壁下地「リブラス」の施工
通気胴縁工法用の塗り壁下地「リブラス」の施工が始まったプロヴァンスの家。 リブラスはモルタル壁に適した4つの特徴を備えている。①耐久性 ②施工性 ③コスト性 ④耐クラック性 分厚いラスがモルタルをガッ ...
-
-
威風堂々とした外観スタイル
建て方3日目の「ZERO-CUBEカスタム」。今日も天気に恵まれ、現場は絶好調。 二世帯住宅用にアレンジした間取りと薪ストーブが付いたインテリア性が面白く、威風堂々とした外観はずっしりとしていて実に頼 ...
-
-
ZERO-CUBEカスタム・・・建て方開始!
猛暑日が続いた8月に取り掛かっていた基礎工事は既に完了し、 今日からはいよいよフレーミング工事がスタート。 気になっていた天気にも恵まれ、大工さん達の作業スピードも一気にペースアップ。 今日は海からの ...
-
-
大きな吹抜け、大きな窓、そして、大きなシーリングファン。
湯田川の「ZERO-CUBE+BOX」の工事は佳境を迎えている。クロス工事とカーテン工事は既に終わり、残るは外構工事ばかりとなった。 ゼロキューブの人気スポットとしてまず挙げたいのが、大きな窓の付いた ...
-
-
シンプソン社の木製玄関ドア
順調に工事が進んでいるプロヴァンスの家。 玄関ドアも取り付けられた。 「ジェリーホーム」の場合、シンプソン社の木製玄関ドアを標準採用しており、今回は施主様に半円窓付のデザインを選んでいただいた。 アメ ...
-
-
アスファルトシングル材の屋根
羽黒町の現場では既に屋根葺きに着手している。 屋根勾配が4寸とさほど急ではないので、板金屋さんも難儀はしなかったと思う。 鉄板の価格が急高騰しているため、シングル材のコストパフォーマンスは、今ではそう ...