「 投稿者アーカイブ:j-creative 」 一覧

ビルトインガレージ付きの「アメリカンスタイルの家」

鶴岡市某所で来春工事に入るM様邸はビルトインガレージ付きのアメリカンハウス。 車好きのM様がどうしても叶えたかった2台用ガレージを備えた本格派タイプだ。 ガレージシャッター一つ取っても、窓入りのオーバ ...

秋晴れの下での基礎工事

A様邸では配筋工事を終えて、今日は秋晴れの下でスラブの生コン打設。 暑くもなく寒くもない、とても清々しい一日だった。 基礎工事の段階とは言え、これ程までに絵になる現場は少ない。 フレーミング工事に入れ ...

地盤改良工事を終えて基礎工事へ

鶴岡市某所において地盤改良工事を終えたA様邸の現場。 延べ床面積が32坪の建物に対し、計30本の杭打ちを行なった。その結果、建物引き渡し後20年の地盤保証が付与され、お客様はとっても安心されます。 昨 ...

車を格納するだけでは物足りない・・・ガレージの楽しみ方

ガレージの純然たる目的は車を格納する場所だが、高いお金を出して作るのだから、どうせなら思う存分楽しみたい。 バーベキューを楽しんだり、子供と遊んだり、アウトドアライフを満喫するスペースとして活用するの ...

アメリカンガレージをどう作る?

今日は、最近問い合わせが多くなっている「アメリカンスタイルの家」に付いてのコメント。 傾向としては、ガレージ付きの家を希望される方が多く、世田谷BASEを彷彿させるようなライフスタイル感が人気なのかも ...

楽しみな三州S瓦の色選び

現在プラン打合せが進行中のA様はプロヴァンススタイルが希望だ。 プロヴァンススタイルの「JELLY HOME」では、S瓦の屋根が標準仕様となる。 自社施工のプロヴァンススタイルの家 S瓦と言えども、選 ...

応援して行きたい!ヘラルボニー

それは、先日行った「ジャパン建材ショー」でのこと。 「おお!これは凄い!」LIXILのブースで見かけたエコカラットの新商品だった。 何が凄い!かと言えば、生まれながらに障害がある方々が描いた、斬新で味 ...

工事に着手した「ZERO-CUBE SKYBALCONY」

建築予定地に建っていた倉庫の解体工事を終え、更地となった場所に地縄を張って地盤調査の準備が完了した。 連日の猛暑の中での解体作業を終え、来週の地盤調査、その後の改良工事へと進んで行く。 土留め工事を終 ...

天窓のメリット・デメリット

2023/08/22   -建築資材, 設計

連日の猛暑に気が滅入っている方もきっと多いはず。 エアコンで全館冷房を施しているから何も心配は無いと言う向きもあるかも知れないが、電気代の高騰により一気に節約モードに入っているご家庭が大半だと思う。 ...

カラー・オブ・ザ・イヤー 2023

毎年のように当ブログでも取り上げている「カラー・オブ・ザ・イヤー」の2023度版が米パントン社より発表された。 今年の色は、この暑い夏を思わせるかのような鮮やかで力強い赤、ビバ・マゼンタ。 ド派手なカ ...

Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.