「ジェリーホーム」 一覧
-
-
プロヴァンススタイルの家は、床以外の塗装工事が終わり、追って始まったクロス工事は全て完了した。 階段手摺りのウォルナット色は綺麗に仕上がり、アイアンバラスターとのバランスがとても良い感じだ。 床塗装が ...
-
-
10月1日に投稿した羽黒町の塗り壁(外壁)工事は二回目のモルタル塗りを終え、養生期間を経てのスタッコ塗りも先日完了した。 天気が良くないとできないだけに、この大雨前に施工できたのはとてもラッキーだった ...
-
-
前回に引き続き、プロヴァンススタイルの家に付いて。 クロス工事の前にどうしても終わらせておかなければならないのが塗装工事。 天井の廻り縁や床の巾木、ドア枠や窓枠、その周りのケーシング等、 他には、手摺 ...
-
-
「プロヴァンス・スタイルの家」は階段手摺りの取付に入った。 木製の親柱と手摺りを先付けして、アイアン製の手摺り子を後から組んで行く。 輸入住宅らしさが漂うこの階段手摺り、弊社「ジェリーホーム」ではとて ...
-
-
天候にも恵まれ、下塗り(モルタル)を終えたプロヴァンスの家。 今後乾くのを待って、二回目のモルタル塗り(中塗り)に入って行く。 ラス張りを経て、モルタル塗りを二回、シーラーを塗って、最終仕上げとしてス ...
-
-
前回に続き、塗り壁の肝になる部分の話です。 羽黒町の「プロヴァンススタイルの家」は軽量モルタルの一回目の塗り方に着手した。 一回目の塗り方が終わると、二~三日の養生期間を置いて、二回目の塗る方に入って ...
-
-
通気胴縁工法用の塗り壁下地「リブラス」の施工が始まったプロヴァンスの家。 リブラスはモルタル壁に適した4つの特徴を備えている。①耐久性 ②施工性 ③コスト性 ④耐クラック性 分厚いラスがモルタルをガッ ...
-
-
順調に工事が進んでいるプロヴァンスの家。 玄関ドアも取り付けられた。 「ジェリーホーム」の場合、シンプソン社の木製玄関ドアを標準採用しており、今回は施主様に半円窓付のデザインを選んでいただいた。 アメ ...
-
-
羽黒町の現場では既に屋根葺きに着手している。 屋根勾配が4寸とさほど急ではないので、板金屋さんも難儀はしなかったと思う。 鉄板の価格が急高騰しているため、シングル材のコストパフォーマンスは、今ではそう ...
-
-
サッシが全て取付けられた羽黒町の現場。全箇所がトリプルガラスのサッシだ。(ジェリーホームの標準仕様) このトリプルサッシは内外オール樹脂製の窓枠で、トリプルガラスにはLOW-E加工が施され、しかもアル ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.