「工事の様子」 一覧
-
-
庄内町の現場では、今日は基礎スラブの生コンを打設。 手順としては、防湿シートの上に鉄筋を配置し、生コンを打設して基礎の底盤を形成して行く。 ついでの話になるが、最近発表された生コンクリートの値上げに建 ...
-
-
2022/03/24
-ゼロキューブ, 基礎工事, 工事の様子
地盤改良工事を終えた現場は既に基礎工事に着手している。 重機が動きやすくなるように現場内の柔らかい粘土質の土を剥ぎ取り、砕石を入れて地盤を固めることから作業が始まった。 砕石に厚みを持たせた後に転圧を ...
-
-
2022/03/07
-ゼロキューブ, 工事の様子
3月になっても一向に雪解けが進まない程に積もった今年の大雪。例年だったら既に基礎工事に着工できているはずなのに、まだ着工できていないと言うもどかしさが、ここ何日か続いている。 鶴岡市北茅原町の現場もも ...
-
-
2022/03/01
-ゼロキューブ, 地盤・基礎, 工事の様子
庄内町の現場では、地盤調査の結果が芳しくなく、結果的に改良工事が必要となった。 最悪の事態を想定して事前に段取りをしていたため、工事会社とのスケジューリングがスムーズに運び、早々に工事を実施できた。 ...
-
-
2022/02/23
-ゼロキューブ, 地鎮祭, 工事の様子
先日敷地内の除雪が済んだばかりの庄内町の現場で、本日地鎮祭を執り行った。 外気温はかなり低かったが、幸いにも雪は止み、風も収まり、時折青空にも恵まれ、気持ちが晴れ晴れする地鎮祭となった。 H様ご夫妻の ...
-
-
2022/02/16
-ゼロキューブ, 工事の様子
大雪の峠を超えたタイミングを見計らって工事に着手した庄内町の現場。 まずもって敷地内の除雪から始めなければならないのが厄介だったが、 好天に恵まれて幸先の良いスタートとなった。 庄内町で二棟目となるZ ...
-
-
湯野浜で工事中のZERO-CUBE+BOX(カスタマイズ)は、今や内装工事に入っている。 吹抜けのクロスとシーリングファンの取付は、工程の関係上、一早く完了した。 吹き抜けの真下に構える薪ストーブには ...
-
-
工事中の薪ストーブ付ゼロキューブは外壁工事が今日で完了した。 湯野浜の高台に位置する現場は、強風が年中吹き荒れるだけに、玄関ポーチには立派な風除室を設けている。 玄関ドア上の庇がトレードマークのゼロキ ...
-
-
10月1日に投稿した羽黒町の塗り壁(外壁)工事は二回目のモルタル塗りを終え、養生期間を経てのスタッコ塗りも先日完了した。 天気が良くないとできないだけに、この大雨前に施工できたのはとてもラッキーだった ...
-
-
ゼロキューブに限って言えば、今だと「ブラック」がトレンド色かも知れない。 車選びでもブラックを選ぶ方が多いことを考えれば、汚れが目立ちにくいことや、締まって見える外観・シックなデザイン性等、受け入れ易 ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.