-
-
更に、サンシュユの木も。
春先に黄色い小花が咲くサンシュユの木は、江戸時代に中国から日本に持ち込まれたと聞く。そう言われれば、その姿は中国の水墨画にでも出てきそうな雰囲気を持っている。 何年か前に東京に出かけた際に皇居で見かけ ...
-
-
アメリカンハウスと梅の木
アメリカンハウスの敷地内にある梅の木はほぼ満開となり、和洋折衷感もまんざら悪くないなと静観している。 アメリカのワシントンでは春の風物詩となっている「桜まつり」があるくらいだから、アメリカと桜は強固に ...
-
-
130坪の土地とZERO-CUBE GARAGE
「広過ぎても手入れが大変で・・・」と嘆く方もいるが、広ければ越したことがないのが家が建つ底地面積。 ガーデニングや畑仕事、ペットの遊び場としても面白い。コロナ禍の今は「enjoy home!」と称する ...
-
-
アメリカンハウスの芝とベンチ
今年春に植えた芝生は順調に育ってはいるものの、 満遍なく散水していることもあってか 成長が速く、二週間に一回のペースで芝刈りをしなくてはならない。 電動芝刈り機の使い方も回を追って要領が分かり、スピー ...
-
-
芝張り、完了!
2020/07/13 -エクステリア, ゼロキューブ, ゼロキューブ・マリブ, 外構工事
雨続きでどうなるものかと心配していたモデルハウスの芝張り工事は、天候にも恵まれ今日無事に工事を完了した。 今回は地盤面の水はけがあまり良くなかったため、排水管を埋め込んだり土の入れ替えをしたりと、下準 ...
-
-
外構工事、奮闘中!
2020/07/07 -エクステリア, ゼロキューブ, ゼロキューブ・マリブ, 外構工事
雪国でもすくすくと育つ樹木選びとなると、どうしても種類が限られてくる。MALIBUに似合いそうなヤシの木やフェニックス等は、残念ながら雪国には今一適さない。 そこで、当社でよく採用する樹木は、アオダモ ...
-
-
アメリカンハウスの外構工事が完結。
新緑がとても美しい季節となった。3月に植えたアオダモも綺麗な緑色に彩られ、爽やかな雰囲気に包みこまれている。 庭には高麗芝を植えて、見た目の良さもさることながら、雑草対策にも一役買ってもらえるのが嬉し ...
-
-
アメリカンハウスの植栽計画
天候に恵まれ気温も高かった3月上旬に、アメリカンハウスの植栽工事が完了した。ここに来て、雪が降ったり気温も下がったりと天候不順が続いており、今思えばとてもラッキーだったかも知れない。 アオダモは株立ち ...
-
-
郵便ポストをセレクトするなら
お施主様が最後に頭を悩ますのが郵便ポスト。どこに、どういう物を付けたらいいかで悩んでしまう。 独立型のポール付のポストか、壁付けのポストの2種類にはなるが、デザインや設置する場所ですごく悩まれる方が多 ...
-
-
アメリカンハウスの外構工事3
玄関前のアプローチは、時と場合にはよるが、シンプルでありながら変化を楽しめるデザインが良いと思う。 ただのスロープにするのではなく階段状に仕上げて、極めつけは、300角タイルを斜め貼りにした点だ。しか ...