「 投稿者アーカイブ:jcreative 」 一覧

「アメリカンな家」が好きな貴方へ・・・本物志向の装飾部材

2014/01/28   -輸入建材

本格的なアメリカン住宅を実現したいと言う方にお勧めなのが、 外部装飾材(アメリカ製)を上手く利用してみることです。 軒天下や妻部分に飾りとして使用すると、すごく良い雰囲気に仕上がります。 ラップサイデ ...

古材をアクセントとして利用する。

2014/01/24   -建築の様子

階段側面の壁には、古材専門店から購入したアメリカ製の床材を貼り付けて、 若い人らしい感性を表現してみました。 この壁はリビングのみんなが寛ぐ一角だけに、とても重要なスペースになってきます。 新しい中に ...

吹抜け上の天井化粧梁

2014/01/23   -建築の様子

吹抜け天井の化粧梁が取り付けられ、ますます雰囲気が良くなってきた サーファーズハウスのような家。 大工工事は最終追い込みに入り、内装工事が始まっている現場は2月末の完成 予定で、内覧会が今からとても楽 ...

輸入住宅ファンに打ってつけの外壁材

2014/01/18   -建築の様子

一枚一枚を下から重ね張りしたラップサイディング、一面を残して上まで張り終えました。 あまり見たことの無い色ですが、メーカーが言うには、結構人気が高まっていると言う新色で、 木の風合いを出したい輸入住宅 ...

JUNKO SHIMADA に憧れて

2014/01/17   -音楽

あの島田順子さんが愛聴しているという「チャールス・ロイド」の 「THE WATER IS WIDE」をアマゾンから購入してみました。 モダンジャズではないですが、アメリカのサックス奏者で、ブルースっぽ ...

時間を掛けて作る、赤松無垢材の階段

2014/01/16   -建築の様子

階段造作に入ったサーファーズハウス。 当社では既製品の階段材は使わず、現場造作で組み上げていく赤松材 の段板を使用しています。 何が良いかと言えば、 ①床材と同じ節のある素材を使用するため、内装に統一 ...

使い方一つで生きて来るステンドグラス

2014/01/14   -内装インテリア

お客様のご要望が多い内装アイテムの一つにステンドグラスがあります。 市販されているステンドグラスを壁に埋め込む方法が一番多いんですが、 内装のアクセントとしては持って来いです。 上の写真は階段室に取り ...

サーマトゥルー社のクラシック玄関ドア

2014/01/10   -輸入建材

今日はアメリカ製玄関ドアの紹介です。 サーマトゥルー社のグラスファイバー製の高断熱仕様ドア(ファイバークラシック)は、 もちろん現場塗装仕上げなのでお好みのカラーに仕上げることが出来ます。 写真は下 ...

リアル感たっぷりの外壁材

2014/01/07   -建築の様子

現場も昨日からスタートしましたが、本当に今年は雪が少ないので大助かりです。 仕事が捗ります。 さて、「サーファーズハウスのような家」は、外壁材のラップサイディングを 一枚一枚下から順番に貼り付け始めま ...

ウィーンヒルに酔いしれながら・・・今年の抱負

2014/01/06   -企業方針

皆さん、新年おめでとうございます! 今年初めての投稿となりますが、どうか本年もよろしくお願い致します。 まずは、雪が少なくて、とっても過ごし安い年末年始でした。 去年暮れからの風邪をこじらせたこともあ ...

Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.