「
投稿者アーカイブ:j-creative 」 一覧
-
-
大安吉日の今日、酒田市旭新町において地鎮祭を執り行った。来年春にはZERO-CUBEがまた出来上がる。 令和元年の記念すべき年に家を着工することができ、しかも暖冬で過ごしやすいと来たから、O様にとって ...
-
-
玄関前のアプローチは、時と場合にはよるが、シンプルでありながら変化を楽しめるデザインが良いと思う。 ただのスロープにするのではなく階段状に仕上げて、極めつけは、300角タイルを斜め貼りにした点だ。しか ...
-
-
外構工事の計画で大事なのはトータルバランスだ。建物にマッチングしたフェンスや植栽、玄関前アプローチ等がある。 アメリカ映画にでも出てきそうなデザインフェンスは、どこかしらメルヘンチックに見えて弱々しい ...
-
-
今月末に引き渡しを控える鶴岡の平屋建ての家。足場が外れ白いスタイリッシュな外観が現れた。 外観は白くても、光触媒の外壁材だから汚れが付きにくく、20年後でもその外観の白さは変わらない。 また、屋根上に ...
-
-
アメリカンハウスではリビングのTV棚をヘリンボーンの壁にして、ブルックリンスタイルを意識してみた。 棚部分の塗装はまだ仕上がってはいないものの、その存在感は、見るにスタイリッシュでこの上ない。 にほん ...
-
-
大工工事が完了した部屋から順に壁クロスの仕上げと照明器具の取付を進めている。 施主さんのヴィンテージ感へのこだわりは半端ではなく、アーリーアメリカン路線を見事に貫いている。 レコード棚とCDラックはグ ...
-
-
アメリカンハウスは外構工事にも既に着手し、一ケ月後に迫った完成を目指して現場はおおわらわ。 カバードポーチの柱や手摺りの取付、玄関前の階段アプローチ、境界フェンスや植栽、駐車場舗装、と盛り沢山の内容だ ...
-
-
2019/11/24
-ウッドデッキ, ゼロキューブ
新形町のZERO-CUBE+BOXは、残工事のウッドデッキの取付を大工さんにお願いした。 防腐剤入りのウッドデッキ材を土台敷きの上に並べて固定して行く。最終的に塗装仕上げをするとは言え、普段のメンテナ ...
-
-
アメリカンハウスでは階段上を吹き抜けにして、更にはその解放感を存分に活かすために、屋根にはスカイライトを設置した。 リビングから上り下りする階段のため、解放感と明るさは必須の条件だった。 スカイライト ...
-
-
平屋建ての勾配天井に断熱材が充填された。なんと、厚さ200㎜のグラスウール。 天井の断面を見れば分かる通り、分厚いグラスウールが充填されているのが分かる。 特に冬の大雪にさらされる屋根付近は抜群の断熱 ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.