2×4工法の大きな強みとは・・・
当社が造る「ジェリーホーム」と「ゼロキューブ」には、 ある共通した特徴がある。 それは何かと言えば、 ズバリ、 ...




2×4工法の大きな強みとは・・・
当社が造る「ジェリーホーム」と「ゼロキューブ」には、 ある共通した特徴がある。 それは何かと言えば、 ズバリ、 ...

「フレンチスタイルの家」・・・IN鶴岡
鶴岡市で工事を控えている「フレンチスタイルの家」 の設計作業が大詰めを迎えている。 シンメトリーの外観に始まり ...

バルコニーに見い出す価値観
バルコニーの手摺りが取り付けられて、やっとカッコが付いてきたマリブ。 黒い外壁と手摺り、そしてルーバーに、 レ ...

鉄骨階段とマリンライト
マリブの階段がやっと取り付けられた。 オーダーメードの鉄骨階段なので、 発注してからかなりの時間が掛かってしま ...

2×4工法は、断熱性が高く耐震性もピカイチ!
モデルハウスの工事現場からのレポートです。 2×4工法(ネダレス工法)の場合、 土台の4×4材の厚さ90ミリに ...

施工実例にアップ・・・「高台のプロヴァンスの家」
先日引渡しを終えた「高台のプロヴァンスの家」は、 今日HP上の施工実例にアップさせていただいた。 青空に映える ...

続々と・・・ゼロキューブ
最近は何かとゼロキューブの話題ばかりを取り上げているように 思われるかもしれないが、 それもそのはず、オリジナ ...

素敵!ヘリンボーン壁
宮野浦の「マリブ」は内装仕上げの真っ只中。 塗装屋さんにも登場していただき、 木部の塗装仕上げも同時進行中。 ...

⇒「モデルハウス・オーナー」募集の予告です!
鶴岡市西新斉町で建築中の当社モデルハウスは 基礎工事が完了し、来週から建て方が始まる。 人気の6小学区内で、東 ...

タイルをもっと楽しみたい!
マリブのキッチン壁は白いスペインタイルを貼ってみた。 横長のタイルは二丁掛けにして貼るとお洒落に仕上がる。 目 ...

バルコニーに取り付けた木製ルーバー
マリブの2階バルコニー両側には、採光面と通風面を 考慮に入れたルーバーが標準装備されている。 2×6材で大工さ ...

想い出深いシアトル・・・シアトル視察記⑰
1月21日から5泊で訪れたシアトルも、26日には帰国の途に付いた。 今回同行して頂いたH社のMさんはじめ、現地 ...

引渡しを終えた「高台のプロヴァンス」
今日は大安吉日。 「高台のプロヴァンスの家」は、今日引渡しを終えた。 施主様のプロヴァンスへのこだわりは設計段 ...

「マリブ」と「レッドシダー」
デッキとバルコニーの床はレッドシダー材を張り終えた。 正式にはウェスタンレッドシダーと言い、 アメリカ産のヒノ ...

大喜びされたキッチンと洗面台
お施主様の要望によりキッチンのデザインはいつもと少し変えてみた。 例えば、キッチン前カウンターはタイル貼りにし ...