-
-
2009年 05月 18日
2009/05/18 -内装インテリア
28ミリ合板の上に貼っているのは、15ミリのパイン無垢の床板です。 床板はボンドと釘で固定していく。 貼り方で注意が必要なのが、板と板の間に名刺1枚ほどの隙間を設けて貼ることです。 無垢材は多少の温度 ...
-
-
2009年 04月 30日
2009/04/30 -内装インテリア
外壁の1階床上1メートルの範囲には、内外シロアリ消毒を施工する。 もちろん内外にです。 オレンジ色に見えるのが消毒した跡。 屋根が掛かると電気工事も始まる。 コンセント用の気密ボックスも大変重要な役割 ...
-
-
2009年 02月 07日
2009/02/07 -内装インテリア
K様邸の提案用照明プランが出来上がった。 私がプランニングし、メーカーに作らせたものだ。 照明器具は、日本製だと2〜3社位からセレクトしているが、 ブルースオリジナルの物にも中々良いデザインのものがあ ...
-
-
2008年 10月 17日
2008/10/17 -内装インテリア
廊下は、あまりくねくねとしたものは避けた方がいい。 動線が悪いことと、間取りに無駄が生じやすくなるからだ。 写真の廊下は、突き当りの部屋の手前を左に曲がれば寝室で、 L字型の極めてシンプルな廊下となっ ...
-
-
2008年 10月 15日
2008/10/15 -内装インテリア
輸入住宅と言えども、和室は造れるし、お客様のご要望も多い。 リビングと続き間にするか、独立した和室にするかは、二つに分かれる。 リビングと一体型にすれば、普段はオープンスペースとして利用できるだろうし ...
-
-
2008年 09月 27日
2008/09/27 -内装インテリア
階段前の壁はアーチ下がり壁にして、これがぐっと雰囲気を 良くしてくれています。ブルースの家はこのアーチ下がり壁が一つの 特徴でもあります。 壁に埋め込んだガラスブロックがまた色を添え、輸入住宅らしいイ ...
-
-
2008年 09月 26日
2008/09/26 -内装インテリア
現場造作の洗面化粧台も人気が高く、皆さんが目を丸くして見ています。 そして必ず出る質問は、「目地は汚れますか?」 それに対して、「日頃の手入れを怠れば汚れます」と答えています。 歯ブラシで擦ってマメに ...
-
-
2008年 09月 25日
2008/09/25 -内装インテリア
パイン無垢の床材も、見学会では非常に人気がありました。 自然素材ということはもちろん、暖か味があることと、節のある特有な雰囲気が 人気のある理由だと思います。 飴色に見えるのは、リボスのオーク色を塗っ ...
-
-
2008年 09月 24日
2008/09/24 -内装インテリア
内部のインテリアではカーテンレール全てと照明器具の一部に、 アンティーク調を取り入れました。 黒いのは寝室用、白いのは子供部屋用と、使い分けをしています。 階段の壁灯はオーデリック製。 結構人気があり ...
-
-
2008年 09月 22日
2008/09/22 -内装インテリア
今回の見学会で、特に皆様より好評なのが、 タイル貼りキッチンと勾配天井。 タイル貼りキッチンは自社オリジナルの現場造作型です。 (キッチンを含むこの建物一式の設計は私自身が担当しました。) 下地造りか ...