「 投稿者アーカイブ:j-creative 」 一覧
-
-
フレーミング二日目・・・プロヴァンスの家
2019/06/05 -プロヴァンス
城南町の現場はフレーミング二日目に入り、1F壁パネルの組み立てが順調に終わった。 上から見れば、34坪とは言え、かなり大きく感じる。 工場で作られてきたパネルを現場で組み立てるため、作業効率が良く、無 ...
-
-
好天に恵まれての新たな新築現場
鶴岡市城北町で基礎工事がスタートしたZERO-CUBEは、新モデルハウスとしてこの秋にOPEN予定です。マイナーチェンジした新モデルにご期待ください。 連日の好天に恵まれて作業が捗ります。 鶴岡市城南 ...
-
-
足場が外れたZERO-CUBE STEPFLOOR
2019/06/01 -ゼロキューブ
陽に当たって深い陰影が映し出された外壁。これこそが、CBウォール の完成形だ。結構カッコ良く決まっていると思う。 四角いゼロキューブにはうってつけの外壁材であり、今後ゼロキューブファンに大いに注目され ...
-
-
カバードポーチの家並み・・・IN AMERICA
2019/05/30 -アメリカの街並み
アメリカの街並みには一つの特徴がある。道路幅が広く、電柱もなく、街並みが整然としている。建物にも統一感があり、写真に収めてもとても綺麗に映る。 シングル屋根とラップサイディングの外壁に覆われた色とりど ...
-
-
カバードポーチをウッドデッキにしたいなら・・・
2019/05/24 -アーリーアメリカン
設計の佳境に入っている「アーリーアメリカンスタイルの家」がある。実は悩んでいることがあり、カバードポーチの床をウッドデッキにするか、タイル張り仕上げにするか・・・、シンプルな悩みだが奥は深い。 多雪地 ...
-
-
シンメトリーな外観に憧れて。
「輸入住宅」の設計をする上で留意している点がいくつかあるが、外観上のことで言えば、できるだけシンプルさと美しさに重点を置くようにしている。簡単に言えば、複雑な箱型にならないようにして、窓も整然とした配 ...
-
-
五月晴れに感謝!
2019/05/20 -未分類
ここ最近は、雨が降ることが少なく、暑くも寒くもなく、快適な毎日が過ごせている中、現場もすこぶる好調に進んでいます。五月晴れに感謝! 新たに始まった城南町の「プロヴァンスの家」は、角地で道路幅が広く、日 ...
-
-
斬新なデザインを表現できる!
2019/05/17 -未分類
CBウォールが持つ見た目の独特なデザインとカラーを活かすには最適だと思う「ZERO-CUBE」。四角い建物の持つシンプル性とはドンピシャではないでしょうか。 玄関ドアと土間用両開き戸の焦げ茶色がアクセ ...
-
-
ZERO-CUBE+CBウォール工法=?
2019/05/16 -未分類
湯野浜で工事中のZERO-CUBE STEPFLOORでは、ちょっとしたカスタマイズに挑戦してみました。それは、外壁正面壁のCBウォール工法です。本来は屋根材なんですが、壁に張ると、これが結構お洒落! ...
-
-
シンボルツリーと郵便ポスト
久しぶりにお邪魔した鶴岡市のK様邸。新緑が眩しい程に綺麗に育ったシャラの木とBOBIの郵便ポストが出迎えてくれました。 アメリカンスタイルの家に似合う樹木は色々あるかも知れませんが、なぜか「シャラの木 ...