「建築の様子」 一覧
-
-
ここのところ天気が続き、屋根工事と外壁工事が着々と進んでいる。 お客様が悩んだ揚句に二転三転してやっと決まった三色混合の瓦。 折角の良い色なのに、太陽光発電のモジュールで半分が隠れてしまう のがとても ...
-
-
酒田市O様邸は外壁工事が始まった。 まずは、モルタル下地のリブラス張り付け。 この網状のラスがモルタルを完全に密着させてくれる。 一つ一つの網目が壁に対して斜めに入り組んでいるため、 塗り込んだモルタ ...
-
-
外壁を貫通する配管やダクト等の周りは、専用の止水シート材を被せて 万全を図っている。万が一でも貫通部より躯体内部への雨水の侵入を防いでくれる。 どうしてもコーキング材だけでは、もしも管材が動いた時には ...
-
-
玄関ドアでお薦めがシンプソン社のバークレーという商品。 当社では結構人気が高い。 デザインに好き嫌いはあるのはもちろんだが、 家の顔と言うべき玄関ドアは慎重に選定したい。 この玄関ドアの親子ドアを採用 ...
-
-
アンダーセンの窓はもちろん内側は木製。 木の香りが何となくリラックス感を与えてくれるようだ。 輸入住宅と言えば、もちろん上げ下げ窓が定番。 この二連式窓は、何とも言えない風格が伝わってきて、見ていてと ...
-
-
アンダーセンの窓を取り付けた後は、防水テープの上に防水防湿遮熱シートを被せ、 粘着テープでしっかり固定する。 アンダーセンサッシは木製とは言え、外部の枠は防水対策の意味で 樹脂で覆われている。 「雨に ...
-
-
アンダーセン木製サッシの取付に入った。 外壁開口部にコーキング材を塗ってから、サッシをはめ込んで行く。 窓を取り付けた後、フィンの上に防水テープを施工すれば終了する。 続きはまた明日・・・ 応援クリッ ...
-
-
屋根用の遮熱シートを今回初めて使ってみた。 その名を「遮熱ルーフエアテックス」と言い、日本のフクビ化学工業の製品だ。 分りやすく言えば、表面にアルミのフィルムを貼り付けたもので、 太陽熱を反射し、屋根 ...
-
-
酒田市O様邸はガレージ屋根の妻壁が現れ、家らしい形を見せてきた。 ここまで多少は雨や雪に打たれたが、ツーバイフォーの工事中のデメリットと言えば、 屋根が上がるまでの雨対策。 パネル化された部材での現場 ...
-
-
昨日雨が降って出来なかった2階床合板の貼り付けを朝一番から行った。 根太材にボンドを塗ってから、65mm釘で15mm合板を固定して行く。 ボンドを使用するため、雨の日の施工が出来ない理由がここにある。 ...
Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.