「建築の様子」 一覧

雨の中でスタートした建て方

2012/11/12   -建築の様子

鶴岡M様邸はツーバイフォーの建て方がいよいよ始まりましたが、 残念ながら雨の中での作業となりました。 M様とすれば、出来るだけ雨に打たれたくなかったとは思いますが、 これだけは仕方ありません。 工程が ...

天気が心配なM様邸

2012/11/08   -建築の様子

鶴岡M様邸は基礎工事が終わり、今日から建て方の予定でしたが、 雷雨と強風のため急遽中止になり残念でなりません。   ちょっと出鼻をくじかれた感じですが、まあ仕方ありません。 明日からの天気も ...

輸入住宅でしか味わえない素材の数々

2012/10/18   -建築の様子

塗装仕上げを終えたグラスファイバー製の玄関ドアは、 ヨーロッパの雰囲気が漂っていて、プロヴァンスにはピッタリ。 次に、 玄関を入ってすぐ見えるのはアイアン入りのリビングドア。 こちらはバーチ材の木製ド ...

オンリーワンの洗面化粧台

2012/10/17   -建築の様子

手造り洗面台のボウルと水栓は、今までとちょっと違う物を採用した。 絵柄が素敵なボウルとグースネックの水栓、どちらもいつも使っている輸入メーカーの物で、 日本製では得ることができないデザインが魅力。 天 ...

本物にこだわったテラコッタ

2012/10/16   -建築の様子

キッチンの床はテラコッタを貼って白い目地を埋めた。 天然粘土を素焼きしたテラコッタは手造りの輸入品で、 一枚一枚の大きさが微妙に違っていたり、少し反りがあったりと、 手造り感一杯の本物テラコッタなんで ...

子供室の壁紙

2012/10/15   -建築の様子

子供室の壁だけはお嬢ちゃんの要望もあり、 柄物のビニールクロス仕上げとなった。 窓下にはボーダーを入れて、ちょっとお洒落な雰囲気に。 蓄熱暖房機はスリム型なので全然邪魔にならず、リボス塗装仕上げの終わ ...

自然素材いっぱいのプロヴァンスな家

2012/10/13   -建築の様子

赤松無垢材の床仕上げはリボス塗料のクリア色を採用した。 クリア色だから最初は色が着いてるかどうか分りにくいが、 時間が経つと味わい深い飴色に染まってくるのがまた楽しみになって来る。 このリボス塗料は、 ...

ワクワクドキドキする見学会にお越し下さい!

2012/10/11   -建築の様子

「プロヴァンスな家」は手擦り壁があまりに殺風景だったので、 急遽デザインの違う2枚のステンドグラスを壁にランダムにはめ込んでみた。 漆喰壁のコテ跡の中に、良い感じで浮き上がって来た。 殺風景な壁が一転 ...

輸入住宅で味わえる内装仕上げ

2012/10/10   -建築の様子

酒田市みずほの「プロヴァンスの家」は、内装の漆喰塗りの工事も終盤に入っている。 輸入住宅らしく、海外品の漆喰を使用しているところがミソかも知れない。 国産品と比べて安く入手できる点がメリットだ。物も悪 ...

ディズニーシーのような外観

2012/10/07   -建築の様子

酒田市みずほのプロヴァンススタイルは外観が完成し、 ディズニーシーのようなノスタルジックな雰囲気に包まれている。 スタッコの塗り壁にS瓦のコンビネーションはこの辺ではあまり見かけないせいか、 立ち止ま ...

Copyright© J・クリエイティブ BLOG , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.