-
-
アクセントクロスは大胆な配色も極めたい!
2018/07/07 -内装インテリア
内装インテリアの成否を判断する上で、 壁クロスとカーテンはとても重要な要素となる。 その中でも壁のアクセントクロスは色の使い方がとても難しい。 配色次第では、その部屋の雰囲気を崩してしまったり、 ひい ...
-
-
手作り感一杯のジェリーホーム
2017/01/18 -内装インテリア
弊社がこだわる家づくりの特徴の一つとして、 「手作り感」をふんだんに見せ場にしている点がある。 外壁の塗り壁やタイル貼りキッチン、タイル貼りの洗面台、 ・・・等々、見ていると、何となく暖かさが伝わると ...
-
-
美容室「ARMS」さんの内装仕上げ
2016/08/17 -内装インテリア
オープン間近の「ARMS」さんにお邪魔して、 カッコ良く仕上がった内部写真を撮らせてもらった。 ウォールナットを貼り付けたアクセント壁は、 S様自らがオイルを塗って仕上げたそうだ。 これこそ、DIY! ...
-
-
床タイルのお奨めポイント
2016/07/26 -内装インテリア
玄関以外でも床をタイル仕上げにするお奨めのポイントがある。 リビングの窓際を植栽コーナーとしてタイル貼りにしたりとか、 キッチン床も、タイル貼りではすごくお奨めの場所。 アメリカンスタイルのK様邸もキ ...
-
-
輸入住宅には相性が良い「ロートアイアン」
2016/07/13 -内装インテリア
鶴岡市K様邸は吹抜けの壁にアイアンスリットを設置した。 下から見上げると、バッチリと決まっている。 リビングの上り口に取り付けたアイアン手摺りとの 相性も良く、魅せ場の効果を更に高めている。 K様邸の ...
-
-
吹抜け派?、それとも、アンチ吹抜け派?
見学会を控えたN様邸の間取りの特徴として、 今回は小さいながらも吹き抜けが付いている。 吹き抜けがあるかないかでは、間取り上の使い勝手が 大きく違ってくる。 解放感を求めるか、有効床面積を優先するかで ...
-
-
ウォールナットの壁にしたい!
2016/01/25 -内装インテリア
S様と店舗計画の打合せをさせていただいた。 壁のアクセントは、本人お気に入りの「マスターウォール」の ウォールナット材を使用したいと、熱烈なリクエスト。 (*上の画像は「マスターウォール」さんのホーム ...
-
-
お洒落に決めたい!アクセント壁
2015/12/17 -内装インテリア
「スモールD」の現場は内装クロスも大忙し。 各部屋のアクセントクロスをちょっとだけご紹介。 まずは、寝室のヘリンボーン柄、 以前ご紹介した北欧スタイルの家では、 本物のヘリンボーン床材を使用しましたが ...
-
-
Face to Face・・・大事です!
2015/10/10 -内装インテリア
見学会一日目が終わり、ぐったりするような疲れはなく、 むしろ適度な疲労感が心地いい。 それは、完全予約制の見学会だったためか、人でごった返す オープンな見学会とは違い、一組ずつ集中してお話しが出来る事 ...
-
-
明後日に迫った見学会
2015/10/08 -内装インテリア
今日は明後日に控えた見学会の準備で何かと忙しい。 ご予約をいただいているお客様に最高のおもてなしが できるように、手ぬかりなく準備を進めて行きたい。 当社にとっては、初となる「完全予約制」の見学会。 ...