山形 [ 鶴岡・酒田 ] の輸入住宅
Q&A 住まいづくりQ&A
# 家づくり入門
輸入住宅ってなに?
輸入住宅に対する明確な定義はありませんが、国土交通省やジェトロ(日本貿易振興会)、輸入住宅業界の意見をまとめると、「海外の工法や設計思想に基づいて建てられた住宅」であり、「部材のほとんどを輸入部材が占めているもの」を輸入住宅と一応、定義付けています。工法では、各国の独自の工法を原則的にそのまま採用したものであり、構造や性能面でその国の法規制をクリアしていることが条件となります。
次に設計思想では、外観デザインから内部のプランニングまで、その国の生活スタイルや住文化を反映したものであることが条件となります。また使用される輸入部材の比率としては、「材料費の50~60%以上」を一つの基準にしているようです。