家族のコミュニケーションを重視したキッチンスタイル

近年の家づくりで注目されているのが、「ファミリーキッチン」という発想。
従来の“料理をする場所”から、“家族のコミュニケーションの中心”へと役割が変わりつつあります。

キッチンを中心にダイニング・リビングを一体化したこのスタイルは、
忙しい子育て世代にこそおすすめ。毎日の家事がスムーズになるだけでなく、
家族との会話が自然と増える温かい空間づくりができます。

「ファミリーキッチン」のこんなところが受けてます。

1⃣ 家族が向かい合ってクッキング!

テーブルが横並びのキッチンスタイルは、パパや子供達、時にはお友達も、キッチンに向かい合って一緒に料理やお茶が楽しめる。

2⃣ 盛り付けから配膳まで、横移動がラクラク!

作った料理をすぐに横移動できる便利な動線と、キッチン延長上にあるテーブルは子供たちの勉強の場としても活躍してくれる。

3⃣ 一体感があるLDK!

キッチンと一体となったリビング・ダイニングが、広々とした開放感を与えるとともに、家族がお互いを身近に感じながら一緒に過ごす、コミュニティ空間ができる。

*「ファミリーキッチン」は、ただの流行ではなく、家族のつながりを大切にするライフスタイルの象徴です。庄内のように家で過ごす時間が長くなる地域では、家族が自然と集まる“キッチン中心の家”がますます人気を集めています。

FacebookページとInstagramの応援も宜しくお願いします。
■Facebookページ
https://www.facebook.com/jcreative.shonai
■Instagram
https://www.instagram.com/jcreative.shonai/

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ

にほんブログ村 応援クリックお願いします

社長ブログ 毎日が輸入住宅 - にほんブログ村