家づくりを楽しむ心構え
この写真が何か、これを見てすぐに解る人はかなりの建築通です。 擁壁にも見える無機質な物体・・・・・基礎工事の型 ...
[ 建築の様子 ]の記事一覧
家づくりを楽しむ心構え
この写真が何か、これを見てすぐに解る人はかなりの建築通です。 擁壁にも見える無機質な物体・・・・・基礎工事の型 ...
隠れて見えなくなってしまう部分こそ大事!
Y様邸の基礎工事はJIOの配筋検査が終わり、 今日は床スラブのコンクリート打設を行いました。 ヴィクトリアン様 ...
アンティークな外壁とちょっと派手な看板
楽しみにしていた新事務所のメイン看板を、アンティーク仕上げの外壁に取り付けました。 ちょっと派手かなと思いなが ...
体力勝負の基礎現場
Y様邸は昨日で基礎砕石の敷き固めが終わり、 今日は「防湿シート」を張って、文字通り、地中からの湿 ...
床タイルの張り方一つにも、手を抜かない提案を心掛けたい!
新事務所の見せ場の一つは、廊下部分に貼ったタイルのデザインです。 横張りタイルの各室に挟まれたこ ...
クラシックなデザインが好きです!
新事務所に取り付けることにした手洗い室のガラスシェルフ。 この古めかしさとアンティークな素材感が好きで購入しま ...
新事務所を工事中
リフォーム現場の室内床は300角磁器タイルを貼っている最中。 ちなみに、このタイルはシドニーのオペラハウスで使 ...
デメリットを感じさせない、北側道路の土地
酒田市Y様邸は地盤改良工事が終わり、外周りの配管工事中です。 60本のコンクリート杭は杭頭をまだカットしていな ...
住宅地に向いている地盤改良工事
Y様邸では早速に地盤改良工事に着手した。 軟弱な地盤と建物施工面積が大きいという理由から、その本数も60本と多 ...
Jちゃんと地鎮祭
11日土曜日は大安だったこともあり、前々から予定していた酒田市Y様邸の 地鎮祭を執り行いました。 雨が降るかも ...
後悔しないためのカーテンとは・・・
カーテンレールはプロヴァンスの家に相応しく、アンティークブラック色の アイアンレールがメインです。 こちらは当 ...
休日にお茶もしたいとご希望だった室内テラス
M様邸の2階寝室に隣接するように配置した室内テラス。 休日にご夫婦でお茶したり、ランドリースペースにも早変わり ...
呼吸している床材・・・あなたも健康になれる!
床の塗装仕上げが終わり、無垢材の床の匂いと自然塗料の入り混じった匂いが 漂っていて、実に気持ちいい。 クリア色 ...
これを見たらみんなが欲しいと言ってくれる!手作りの物置小屋
M様邸にも大人気の物置小屋を作った。 どうしても欲しくて、しかも目立つ場所に設置したいとの要望で、 道路側すぐ ...
「赤ちゃんが舐めても安全です!」・・・こう説明すると、皆が決める自然塗料
無垢の赤松床材は、最後に塗装仕上げをする。 当社ではドイツ製のリボス塗料を使用している。 有機栽培の天然亜麻仁 ...