塗り壁は下地で決まる!
塗り壁の外壁は下地モルタルの施工中です。 塗り壁で大事なのは、下地をいかに丈夫に作るかで決まります。 当社では ...
[ 建築の様子 ]の記事一覧
塗り壁は下地で決まる!
塗り壁の外壁は下地モルタルの施工中です。 塗り壁で大事なのは、下地をいかに丈夫に作るかで決まります。 当社では ...
丸型レンジフードと格子入りのトリプルサッシ
「海の見えるプロヴァンスの家」は木工事が終わり、今日から内部塗装工事に入りました。 建物の内外に見せ場がふんだ ...
シンプルなアメリカンガレージです。
ガレージの外壁が張られ、格好が付いてきたクイーン・アン宅。 屋根は母屋と同じ青いシングル材、外壁は白いラップサ ...
キッチンのアンティークな床タイル
家事室からキッチンに抜ける床はアンティークタイルを斜め貼りにしました。 奥様が特にこだわられた斜め貼りの床タイ ...
エレガントでゴージャスなサーキュラー階段
施工が超大変だったサーキュラー階段ですが、ようやく塗装が終わり 何とか格好が付きました。 玄関ホールからリビン ...
ポーチタイルは「ノンスリップ」にするべし!
カバードポーチの床仕上げは、もちろんノンスリップタイルです。 雨や雪で濡れたタイル面は滑りやすくてとても危険で ...
Y様がぞっこんだったウィリアム・モリス
クイーン・アン宅のダイニング壁紙を貼り終えました。 腰パネル上のグリーン色の模様柄はY様がぞっこんだったウィリ ...
サーキュラー階段・・・その後
サーキュラー階段には正直手こずっています。 当社では初の試みとあって、また、施工もかなり難しいため、 予想以上 ...
ガレージ工事に着手したクイーンアン
酒田市Y様邸は、ついにご主人待望のガレージ工事が始まりました。 2台収納の大きな建物が姿を現してくると、奥に見 ...
アーリーアメリカンなカバードポーチ
カバードポーチの手擦りを取り付けたY様邸は、段々とアメリカンらしい姿に なってきました。軒天下にはポーチ飾りを ...
パノラマ形状のダイニングと腰パネル
今日も引き続きY様邸の工事状況をお伝え致します。 ダイニング(塔屋の1階部分)の腰パネルもイメージ通りに出来上 ...
「とんがった塔屋の中はどうなってるの?」って、よく聞かれるんです。
9月4日のブログでご紹介した外観写真について、「とんがった塔屋部分の中はどうなってるの?」 と言う質問がよくあ ...
高級感たっぷりのアイアンバラスター
ヴィクトリアン様式の家は吹抜け部分の手擦りが出来上がり、ロートアイアンの バラスターが綺麗に並びました。ゴージ ...
これこそがヴィクトリアン様式!
Y様邸の外部足場が今日外れ、ヴィクトリアン様式の外観が姿を現しました。 自分で言うのも何ですが、完璧にできたと ...
施工が超難しいサーキュラー階段
酒田市Y様邸はようやくサーキュラー階段の組立てに取り掛かりました。 これが見せ場の一つなんですが、普通の階段と ...