10年越しのお客様
築10年目を迎えた庄内町T様邸の外壁と屋根の塗り替え工事が完了した。 GW明けから足場を掛けて始まったリフォー ...
[ 建築の様子 ]の記事一覧
10年越しのお客様
築10年目を迎えた庄内町T様邸の外壁と屋根の塗り替え工事が完了した。 GW明けから足場を掛けて始まったリフォー ...
善は急げ!
鶴岡S様邸の工事に、今日から着手。 合併浄化槽の設置からまずはスタート。 それにしても今日は持病の腰痛が始まり ...
お付き合いの中からいただいたリフォーム工事
今日は、時々昼に利用している近くの定食屋さんから、二重サッシの取り付け とカーテンのリフォーム工事をご注文いた ...
一つ一つ、決して焦らず!
季節外れの雪に見舞われ、寒々しい一日だった。 T様邸の物置きは大分出来上がり、格好が付いてきた。 ご検討中のS ...
出来上がりが楽しみな外構工事
酒田市の「赤毛のアンの家」は建物の引き渡しが既に終わり、 施主様がもうお住まいになられている。 追加工事で外構 ...
玄関前アプローチ
玄関前のアプローチは、柔らかい印象になるように、カーブ状に造り、 赤レンガの縁石とイエローの乱型石材を敷き詰め ...
見学会で体験できること(その2)
見学会で体験できることの「その2」としてご紹介したいのが、 輸入建材の素材感があります。 国内製品では決して得 ...
見学会で体験できること(その1)
来週土日の見学会に備えて、現場は最終追い込みとなっている。 残念ながら外構工事の完成は間に合いそうにない。 物 ...
完成が近付いてきた「赤毛のアンのような家」
今日は快晴の中、左官屋さんが外部残工事のタイル貼りに機嫌良く 取り組んでいた。 屋根の雪もようやく溶け、緑色の ...
キッチン床タイル
キッチン床タイルを貼り終えた。 クリーム色のテラコッタが白い造作キッチンと程良く溶け込んでいて、 爽やかな印象 ...
トータルコーディネート
カバードポーチ下の床タイルの貼り付けに着手。 テラス用の外部タイルなので、もちろんノンスリップタイルを使用。 ...
顧客満足を得るためには・・・
今回のキッチン床タイルは素焼きのテラコッタを使用し、貼り方はデザイン上の理由 から斜め貼りをお奨めしました。 ...
青空とドーマー
久しぶりに覗いた晴れ間に、心なしか嬉しくなりました。 屋根上のドーマーが笑っているように見えたのも、 完成間近 ...
塗装仕上げの玄関ドア
アメリカ製玄関ドアの塗装仕上げが終わり、個人的には、中々の質感に満足しています。 ドア本体はファイバーグラス製 ...
赤毛のアンのような家 その1
T様邸の外部足場が今日外れ、アーリーアメリカンスタイルの外観が 見えるようになりました。 白いラップサイディン ...