素材の経年美化を楽しむ「自然素材の家」
庄内の四季は、自然の力強さとやさしさを感じさせてくれます。そんな豊かな環境の中でこそ、“時間とともに味わいを増 ...
J/STANDARD塗り壁外観デザイン自然素材



[ 塗り壁 ]の記事一覧

素材の経年美化を楽しむ「自然素材の家」
庄内の四季は、自然の力強さとやさしさを感じさせてくれます。そんな豊かな環境の中でこそ、“時間とともに味わいを増 ...

その後、あの塗り壁は?
10月1日に投稿した羽黒町の塗り壁(外壁)工事は二回目のモルタル塗りを終え、養生期間を経てのスタッコ塗りも先日 ...

大手メーカーには出来ない、独自の手法を大事にして行きたい!
天候にも恵まれ、下塗り(モルタル)を終えたプロヴァンスの家。 今後乾くのを待って、二回目のモルタル塗り(中塗り ...

リブラスの次はモルタル塗り
前回に続き、塗り壁の肝になる部分の話です。 羽黒町の「プロヴァンススタイルの家」は軽量モルタルの一回目の塗り方 ...

塗り壁下地「リブラス」の施工
通気胴縁工法用の塗り壁下地「リブラス」の施工が始まったプロヴァンスの家。 リブラスはモルタル壁に適した4つの特 ...

プロヴァンスの家・・・新企画プランのご案内
前回、北欧スタイルの家「Liike」の新企画プランをHP上でご紹介したのが約1年前。本日ご紹介するのが、考え抜 ...

塗り壁にとっては重要なラス張り
今日から塗り壁下地のラス張りに入ったS様邸。 塗り壁の専門業者とあって、 その手際良さとスピードには驚かされる ...

簡単ではない!・・・モルタルの塗り壁
塗り壁工事にやっと着手できた高台のプロヴァンスの家。 今はモルタル下塗りの真っ只中。 毎朝の天候を見ては、雨や ...

塗り壁のカラーで個性を演じる
ここのところ続いている外壁の塗り壁工事。 仕上げ材のカラーも色々あり、さぞかし迷う方も多かろうと思いきや、 プ ...