窓越しのお洒落なデザイン
デザインにこだわって特注で作ってもらった ロートアルミの窓飾りが、ようやく取り付けられた。 この日を待ってまし ...
[ フレンチスタイル ]の記事一覧
窓越しのお洒落なデザイン
デザインにこだわって特注で作ってもらった ロートアルミの窓飾りが、ようやく取り付けられた。 この日を待ってまし ...
「パリ・サンジェルマンの家」・・・IN 小真木原
「パリ・サンジェルマンの家」・・・ こんなタイトルを付けたくなるような外観スタイルに 成りつつある小真木原のI ...
外観が見えて来た「フレンチスタイルの家」
大型台風の通過で冷や冷やドキドキだった各現場。 小真木原の現場も足場メッシュを外して安全策を取った。 お陰で建 ...
外観も内装も、「パリの家」
大きな吹抜けを囲むように取り付けられたL.J.Smithの階段手摺りは、 フレンチスタイルに相応しいデザインに ...
難局をクリアできた塗り壁工事
鶴岡の「フレンチの家」は外装工事が終盤に入った。 モルタル下地壁の上に取り付けた窓周りのモールディング は塗装 ...
内部造作工事が山場・・・フレンチスタイルの家
ヘリンボーンの床材を張り終え、 今度は吹抜け階段の造作に取りかかった。 ↑まずは、階段専用の赤松集成材で 踏み ...
ブラックウォールナットのヘリンボーン床材
「フレンチスタイルの家」らしくと、リビングの床だけは ヘリンボーン柄にこだわってみた。 施主様の希望も考慮に入 ...
外壁に取り付けた窓周りのモールディング
外観をお洒落に飾り付けるアイテムの一つとして、 窓周りのモールディングがある。 これは、欧米住宅の流れを汲むデ ...
綺麗に仕上がったモルタル下地
小真木原のフレンチスタイルの家は、 外壁の下地モルタルの施工を終え、 窓周りのモールディングの取付を待っている ...
本物を求めればこその苦労がある!
ラスの張り付けが終わると、モルタルの下塗りが始まる。 当社では特殊なラスを使用しているため、 モルタルが将来剥 ...
塗り壁の下地ラス・・・お見事!!
今日はすごく暑かった。 汗だくになりながら現場を見て回った。 小真木原の「フレンチスタイルの家」は、 外壁塗り ...
7寸勾配のフレンチ屋根・・・その後
鶴岡市小真木原町で建築中のフレンチスタイルの家。 急勾配の屋根工事は大変である旨のお話しは以前にしたが、 現場 ...
上棟、急勾配の屋根、窓の取付
小真木原町の「フレンチスタイルの家」は上棟を終え、 現在は屋根工事へと入っている。 屋根の上は急勾配で、 しか ...
上棟まで辿り着いたフレンチスタイル
屋根勾配が急になれば、見た目は当然シャープな印象になる。 更に、小屋根やドーマーを付けることによってデザイン性 ...
7寸勾配のフレンチ屋根
屋根の勾配(傾斜)にも色々あり、 日本家屋に多い緩い傾斜のものから、 洋風建築に多い急勾配のものまで、 その建 ...