施工が超難しいサーキュラー階段
酒田市Y様邸はようやくサーキュラー階段の組立てに取り掛かりました。 これが見せ場の一つなんですが、普通の階段と ...




施工が超難しいサーキュラー階段
酒田市Y様邸はようやくサーキュラー階段の組立てに取り掛かりました。 これが見せ場の一つなんですが、普通の階段と ...

LEDよりも、むしろ白熱灯が似合う家もある
新事務所オープンの際に知人より頂いたステンドグラスの卓上灯は、 暗くなってから点けるとそのあったか味がが良く分 ...

折角造る家を少しでも立派に見せるには・・・
建物は立派に建てても、外周りのフェンスや植栽等の外構工事が中途半端だったりすると、 折角の建物が見劣りするのは ...

汚れにくい木目調サイディング
窓周りの白いモールディングも取り付けられ、外壁工事は終盤に入っています。 破風板も外壁と同質のラップサイディン ...

本場フランス瓦を彷彿させるS瓦
海の見えるプロヴァンスの家は、三色混合のS瓦が間もなく貼り終えるところです。 シャドーブレンド色が5割を ...

アメリカンにこだわるなら、このアイテム!
アメリカン住宅の外観デザインを形成する上で、重要なアイテムの一つに 飾り雨戸があります。木で造作する方法もあり ...

Y様がぞっこんだったアメリカンな妻飾り
二日前にブログに書いた妻飾りについてもう少し説明を付け加えさせていただきくと、 写真を見てお分りの通り、デザイ ...

リゾート気分さながらの現場
海の見えるプロヴァンスの家は先週末建て方に入り、 二日間で一気に屋根まで上がりました。 総二階のシンプルな四角 ...

とんがり屋根と風見鳥、そして妻飾り
ヴィクトリアン様式のY様邸は、塔屋部分に風見鳥の取り付けがやっと完了しました。 Y様ご夫妻が熱望していた風見鳥 ...

あるお宅の玄関ポーチとテラコッタ
家の玄関ポーチ部分はお客様を迎えるに当って重要なスポットになります。 外観デザインに見合った、ちょっとした工夫 ...

賛否両論のリビング吹抜け
大塚町の中古輸入住宅はこれから内部クリーニング、そして外部の補修工事を実施し、 完了次第、見学会を開催すること ...

トリプルガラスの窓と木目調ラップサイディング
リビングに面するカバードポーチには、トリプルガラス入りの掃き出しサッシが 取り付けられ、ラップサイディングも貼 ...

夕焼けが楽しみな、海の見える現場
海の見えるプロヴァンスの家はベタ基礎工事が完了し、来週からの建て方を待つばかりです。 真夏の炎天下での工事は、 ...

今からワクワクするリビング上の吹抜け
リビング上の大きな吹抜けには天井ファンとシャンデリアが取り付けられ、 内部足場がようやく撤去された。 吹抜けを ...

本物志向のラップサイディング
酒田市のヴィクトリアン様式邸はラップサイディングの貼り付けに入った。 今回はウッド柄の窯業系サイディングを選 ...