2008年 12月 11日
楽しみにしていた「ブルーム12月号」が店頭に並んだ。 トップページ上に貼られているメディア誌のことであるが、 ...




2008年 12月 11日
楽しみにしていた「ブルーム12月号」が店頭に並んだ。 トップページ上に貼られているメディア誌のことであるが、 ...

2008年 12月 10日
あるお客様の農地転用の申請手続きをお手伝いさせていただいた。 もちろん家を建てるにあたり、農地から宅地へ転用す ...

2008年 12月 05日
靴底の修理をしてもらいたく、 ある修理屋さんに持って行ったのが1週間ほど前。 約束の出来上がり日に取りに行った ...

2008年 12月 02日
この時期、OB客様のお宅を訪問すると、 玄関に入った瞬間に暖かさが伝わってくる。 (もちろん部屋の暖かさです。 ...

2008年 11月 29日
H様のプランがようやく決まり、いよいよ本設計に着手。 農転申請も絡むため、その申請書の作成で結構手間が掛かる。 ...

2008年 11月 24日
昨日はOB様のお宅を2組のお客様に見学していただいた。 日曜にも関わらず、施主様にはご協力をいただき大変ありが ...

2008年 11月 20日
雑誌記事の中身チェックとお客様のプラン作成で忙しく、 今日はブログについて、あまり考えている余裕はなく、 「寒 ...

2008年 11月 18日
2階の床に貼り付ける構造用合板は、15mmのラーチ材である。 止める釘は65ミリを使用する。 固定ピッチは、板 ...

2008年 11月 17日
昨日は、午前中から午後2時までの間に、二組のお客様と打ち合せがあり、 それ以降は家族と過ごす時間に当てた。 家 ...

2008年 11月 15日
午前中にお客様をA様邸にご案内。 晴れて良かった、と一安心。 晴れた日に見学いただくと、A様邸は南向きで部屋中 ...

2008年 11月 13日
明日締め切りの雑誌用記事の原稿がなかなかまとまらない。 やはり明日撮影予定の別雑誌の記事用キャッチコピーも、 ...

2008年 11月 12日
今日は地平線の山々のどこを見渡しても青一色の空。 雲一つない快晴である。 清々しい(すがすがしい)秋空で実に気 ...

2008年 11月 11日
午前中、ある検討中のお客様をA邸に案内し商談、 午後は、ある雑誌の取材と撮影で、同じくA邸で2時間みっちり打ち ...

2008年 11月 06日
ツーバイフォー工法の特徴として、 床が出来上がると、そこを作業スペースとして壁を組んで行く。 在来工法の屋根を ...

2008年 10月 30日
ファサードがいま一つ物足りないと感じる時がある。 屋根の形状を変えたり、ポーチ部分で形を整えたり、様々なことが ...