吹抜けの明り取りを兼ねた屋根上のドーマー
今回の外観でこだわった点の一つに屋根のドーマーがある。 意匠的な要素はもちろんのこと、吹抜けの明り取りとしての ...




吹抜けの明り取りを兼ねた屋根上のドーマー
今回の外観でこだわった点の一つに屋根のドーマーがある。 意匠的な要素はもちろんのこと、吹抜けの明り取りとしての ...

見えてきた!アメリカンハウスの外観
アメリカンハウスと言えば、ラップサイディングの外壁が定番。鶴岡市某所のA様邸は妻飾りがまだ取付になってはいない ...

トイレだってお洒落に作りたい!
ごくごく普通の便器を採用する場合でも、やり方次第ではこんなにもお洒落な雰囲気を演出することができます。 「フレ ...

多雪地域でも安心のノンスリップタイル
ここ庄内エリアにおける冬の猛吹雪は想像するに難くない。 朝起きると、窓に張り付いた雪に驚き、外に出れば外壁に張 ...

店舗の床断熱と2×4工法
上畑町の某店舗は床断熱材の敷き込みと基礎立上り部の断熱材張りを終え、床のコンクリート増し打ちへを待つばかりとな ...

思い描いたのは、アメリカ西海岸の外観イメージ
鶴岡市某所で工事中のアメリカンハウスは、屋根工事が完了し外壁工事に進んでいる。 下から一枚一枚重ね張りしていく ...

準防火地域で採用した防火窓が凄い!
上畑町で工事中の店舗で採用した窓は、準防火地域にもかかわらず、ガラス面に網が入っていない耐熱強化ガラスであり、 ...

上畑町店舗・・・今日からフレーミング工事に着手!
鶴岡市上畑町で工事中の某店舗は基礎工事が完了し、今日からはフレーミング工事。 年末にあれだけ積もった大雪も跡形 ...

暖かさが違う!トリプルガラスの樹脂サッシ
12月の大雪で年明けも更なる大雪にビビッていたが、不安とは裏腹に寒波も遠ざかり、この時期にしては気温も高く、雪 ...

HAPPY NEW YEAR 2023
「あっという間の一年でした。」と年末のブログに気持ちを込めたと思っていたら、あっという間に年末年始の休みが過ぎ ...

ブルーオーシャンで戦い抜く!2023
「あっという間の一年でした。」・・・一年を振り返っての感想は、こんな一言に尽きる。実にありきたりな言葉かも知れ ...

天は我を見捨てず。
どうやら天に願いが通じたらしく、アメリカンハウスの現場は屋根工事が順調に捗っている。この時期、好天までとは行か ...

お天道様にお祈りしながら・・・
一昨日の大雪で一時はどうなるかと思ったアメリカンハウスの現場は、昨日今日と、真冬にしては比較的良いコンディショ ...

お伝えしたい!・・・家づくりの核心を
インスタグラムをやるようになってから早3年半くらいが経過した。着手するのが遅すぎたくらいだから、遮二無二取り組 ...

「アメリカンハウス」の建て方3日目
建て方(フレーミング工事)3日目に入ったアメリカンハウスは、早いもので外観の姿が見えてきた。 連日の雨にも拘わ ...