-
ウェアハウス・・・その後
2020/11/04 -ゼロキューブ, ゼロキューブ・ウェアハウス, 工事の様子
初めての挑戦だけに現場では考えることも多く、大工さんには大変なご苦労をお掛けしている。 大きな梁の間は石膏ボードを張って、最終的にはクロスで仕上げる。剥き出しの梁も最終的には塗装仕上げする。 ダークブ ...
-
用意周到な準備が必要なウェアハウスの工事
2020/10/16 -ゼロキューブ・ウェアハウス, 工事の様子
ZERO-CUBEウェアハウスの工事の方は、窓の取付が終わると、すぐに合板の上に防水石膏ボードを張り付けて、その上から防水放湿シート(タイベックシート)を張る作業に入っている。 ウェアハウスで使用す ...
-
130坪の土地とZERO-CUBE GARAGE
「広過ぎても手入れが大変で・・・」と嘆く方もいるが、広ければ越したことがないのが家が建つ底地面積。 ガーデニングや畑仕事、ペットの遊び場としても面白い。コロナ禍の今は「enjoy home!」と称する ...
-
工事中の宣伝もバッチリです!
2020/10/05 -ゼロキューブ, ゼロキューブ・ウェアハウス, 工事の様子
WAREHOUSEの現場は足場メッシュの上に垂れ幕看板を設置して、更には、土地の隅切り部分には工事看板とゼロキューブのPR広告板を設置した。 街角ではもうすっかりお馴染みとなったPR広告板には、通りす ...
-
猛暑の中で始まった「+ガレージ」のフレーミング
照り付ける暑い日差しとむせ返るような湿気で不快指数が最高点に達した今日、酒田市砂越の「ZERO-CUBE+GARAGE」のフレーミング工事がスタートした。 敷地にゆとりがあるため作業効率が高く、午前中 ...
-
建て方がスタートした新形町のZERO-CUBE
城北町のZERO-CUBEに続き、新たに工事が始まった新形町のZERO-CUBE。今度のZERO-CUBEは一番人気の「+BOX」。 3小学区とは相性が良くて、同学区内では今年だけでも4棟目の新築工事 ...
-
新たに始まった現場2ヶ所
2018/03/27 -工事の様子
鶴岡市のスカンジナビアンスタイルの家は、 地盤調査の結果、改良工事が必要となり、 今日明日で施工が完了する。 41本の杭打ちとなり、 かなり大掛かりな改良工事となった。 酒田市ではゼロキューブの工事が ...
-
ラッキーな1週間
2016/12/20 -工事の様子
昨日今日と、12月にしてはとても暖かい一日となった。 今週一杯はこの気温が続きそうなので、塗り壁の現場にとっては ラッキーな1週間となりそうだ。 このまま暖冬なシーズンになればと願うばかりだ。 ゼロキ ...
-
施主様にも検査して頂く断熱工事
2016/09/15 -工事の様子
断熱工事に入った「small provence」の現場レポートです。 天井と壁には隙間なく綺麗に充填されたグラスウール。 当社では断熱材の施工状況を必ずお施主様にも目視確認を していただき、太鼓判を ...
-
お客様から大変喜ばれる「R下がり壁」
2016/05/06 -工事の様子
石膏ボードの貼り方もかなり進んだN様邸。 キッチン前のR下がり壁も綺麗に作ってもらった。 実を言うと、このR下がり壁の施工にはかなりの技術が要る。 大工さんからは手間が掛かるのであまり歓迎されない施工 ...